山のつれづれ
6月30日は『夏越の大祓』知らず知らず被った穢れを祓う儀式が全国の神社で行われ、御岳山でも午後5時から執り行われます。感染症は下げ止まり状態ですが、徐々に元の生活に戻りはじめました。様々な行事も始まります
7月16日(土)20:00~『薪神楽』於:鳥居前広場特設舞台(雨天の場合は神社神楽殿)演目:浦安の舞・奉幣・稲荷・山の神
7月~11月第4日曜20:00~『夜神楽』於:神社神楽殿
神楽の最後にお餅が振る舞われます
[2022/06/25]
ここのところ雨模様の日が続きましたが、今日は久々の好天です。季節は進み庭のミヤコワスレが咲き始めました。辺りの花もウツギやヒメレンゲにクワガタソウなどに変わりました
[2022/05/18]
三寒四温といいますが、山の冷え込みは真冬のようで、ここ数日ほころび始めた実がまた堅くなりましたが、今日のあたたかさで紅梅やしだれ梅もようやく咲き出しました。道ばたのカタクリがようやく一輪咲き、庭のカタクリも間もなく咲きそうです
[2022/03/30]