
いらっしゃいませ。嶺雲荘へ
~静かな山上の宿~
お知らせ
[2020/12/18] 年末年始の公共機関運休について
[2020/12/05] ご宿泊ご利用の皆様へ
[2020/10/23] GoToトラベルについて
[2020/07/14] レンゲショウマまつりイベントについて
[2020/06/30] 宝物殿再開のお知らせ
御岳山の四季
- 春
- 新緑の中、梅・カタクリ・桜・ツツジ・山吹・藤などが咲き競い、野鳥のコーラスが花を添えます。
- 夏
- 多摩川の清流が山裾を洗い、清涼な山上では暑さを忘れさせてくれ、レンゲショウマが咲き誇ります。
- 秋
- 虫の女王カンタンの鳴き声が秋を告げ、紅葉が全山に燃え上がります。
- 冬
- 厳しい自然の中、眺望がもっとも良く、さわやかに澄んだ空気が山を包みます。
山のつれづれ
明日4月16日(金)は産安社(ウブヤスシャ)の祭礼、毎年桜の花が咲く頃行われています。今年は花が早く桜も散りそうで、カイドウやユキヤナギにヤマブキと、例年ゴールデンウイークに見頃の花が咲き出しました。気候もとても良い季節ですが、この祭儀も今年は一般のご参列をご遠慮いただいております。
[2021/04/15]
早いものでお彼岸も明け、今月もあとわずか。あたたかな陽気に、今年は山の花も勢いがあります。庭のカタクリも例年より花が大きく感じます。
しばらく休館していた神社宝物殿も、4月3日(土)より開館されます。
[2021/03/28]
明日神社では春の大祭が行われます。例年なら参拝期を迎え賑わい始めるのですが、今年は感染症拡大防止のため、一般参列は出来ません。旧本殿は足場が外され、修復されたあでやかな姿を現しました。
[2021/03/07]
ここ数日山上もあたたかく、富士峰園地のロウバイが最盛期となりました。日陰には雪がまだ残っていますが、庭の福寿草やボケも間もなく咲きそうです。神社は皇御孫命社の足場が取れ、旧本殿も昇り龍下り龍の脇障子や蛙股がはまれば完成です。
[2021/02/13]