山のつれづれ

山上はヤブカンゾウやホタルブクロがきれいです

神社本殿右側、東照社横のレンゲショウマが今日一輪咲きました

産安社の群生地でも一輪咲いたようですが、

7月中は神社本殿の周囲、早咲きレンゲショウマがおすすめです

レンゲショウマ
レンゲショウマ
レンゲショウマ蕾
レンゲショウマ蕾
ヤブカンゾウ
ヤブカンゾウ
ホタルブクロ
ホタルブクロ
[2019/07/24]

梅雨明け間近ですが、なかなか天候が安定しません

御岳山も今朝は雨上がりのつかの間の晴れ間

梅雨寒で、山上はまだアジサイが咲いています

ケーブル御岳山駅の眺望
ケーブル御岳山駅の眺望
ガクアジサイ
ガクアジサイ
雲海
雲海
[2019/07/20]

梅雨の晴れ間、大気が澄んで筑波山が見えました

山を歩くとコアジサイやウツギの花の匂いに癒やされます

ムササビは子育て中で、昼間でも巣箱から顔を出しています

コアジサイ
コアジサイ
ユキノシタ
ユキノシタ
ムササビ
ムササビ
[2019/06/17]

4月10日は時ならぬ雪で、咲き出した花に重たい雪が積もり、

季節が冬に戻ってしまいましたが、

ここ数日のあたたかさで、春の花が咲き出しました

カタクリはもう少し見られ、次にアズマイチゲ、ニリンソウ、

キバナノアマナなど小さな花ですが、山の春を感じさせてくれます

ケーブル沿線の三つ葉ツツジも間もなく見頃となります

カタクリ
カタクリ
アズマイチゲ
アズマイチゲ
ニリンソウ
ニリンソウ
キバナノアマナ
キバナノアマナ
[2019/04/13]

ここ数日の暖かさで、庭の福寿草が咲きました

ボケや紅梅も芽吹き、マンサクやロウバイも咲いています

例年より早い春が訪れました

でも、山上は朝晩氷点下になり、道が凍結する日もあります

山にお越しの方は、暖かな服装でお越しください

福寿草
福寿草
ボケ
ボケ
紅梅
紅梅
紅梅
紅梅
[2019/02/21]

0428-78-8501